これから花粉の季節になります。ご用心!

2010年3月22日月曜日

Great Value:黒糖かりんとう

購入価格(税込み):97円
購入場所:セイユー真田店

「かりっとした食感。黒蜜で仕上げました。」がキャッチコピー。セイユーのプライベートブランド製品です。黒蜜でしっかりと味付けされ、香り漂う一品です。販売価格と内容量(150g)とのバランスを考えると値打ちがあると思います。
ただし、どこのメーカーによる製品なのかわからないところが残念。

生活志向:白かりんとう

購入価格(税込み):99円
購入場所:TSURUYA丸子店
「白蜜にグラニュー糖をまぶした昔ながらのおいしさです。」がキャッチコピー。う~ん、グラニュー糖の味しかせんかった。インパクトも何もない味。しか も、ところどころ揚がりきっていないのか『ぐにゃ』とする食感。もうええわというのが感想です。

買物専科:黒かりんとう

購入価格(税込み):98円
購入場所:ベルク上里SC店

「胡麻を練り込んだ生地に黒蜜を絡めてカリッと仕上げました」とのキャッチフレーズ。非常にオーソドックスで黒蜜(砂糖・黒砂糖・水飴)が香るおいしい一品でした。
敢えて難をあげるとちょっと焦げ臭いかりんとうがあったところです。

2010年3月10日水曜日

牛乳かりん糖

購入価格(税込み):100円
購入場所:マツヤ上田川西店

砂糖のコーティングがしっかりとしていて、歯ごたえがあります。また、甘さもほどほどでついたくさん食べてしまえそうな感じ。

一方、食べて商品名でもある牛乳の「おっ~、この香り」といったインパクトがないんで、なんで「牛乳」を売りにしてんのかを感じられへんのが残念です。

2010年3月9日火曜日

ピーナッツかりん糖

購入価格(税込み):100円
購入場所:マツヤ上田川西店

袋には、「ビーナッツの香ばしさとかりん糖の甘みが調和した一品です」って書いてました。
ピーナッツのインパクトを期待してたんやけど、あのカリッとした食感が失われ、香りもうぅんというのが正直で、残念やなぁ。

ただ、黒砂糖を使ってないんで、あっさりした甘さが口の中に残りました。

2010年3月6日土曜日

やってみるにあたって

結構好きなんですよねぇ、『かりんとう』が。
今もちょうど一袋食べ終わったところなんです。

そうだ、やってみよう

(でも、残念。今のかりんとうはもう食べてしもうて中身があらへん)

そう思ってしもたんでやってみることにしました。
でも、レアなものを買うような懐具合ではあらへんので
百均やとか手ごろで子どもがお小遣いで買えそうな
かりんとうを集めていこうと思うてます。

それ以外の駄菓子も気分によっては、やね。

そやけどブログ続けるために食べ続けることになるんで
太らんようにせんといけません。
太らんような仕掛けもさせてもらいました。
あしからず・・・

そういう訳で蟻のようにゆっくりいきまひょか。